2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

恋する料理人

テレビにもよく登場される、小山裕久さんのエッセイ。 おもしろい。非常に話が論理的でわかりやすい。おいしく食べることが一番で、そのためには何をすべきかを論理的に突き詰めて、最短距離でアプローチする人だと思いました。 例えば、5分でブリ大根を作…

通勤風景

1月には珍しいくらいの快晴の夜明けでした。6時に家を出て、久しぶりのランニング。あまり時間が無かったので、30分くらいのつもりで自宅から浅の川沿いを、橋場町、天神橋、もりの里の吉野家まで往復してきました。 毎日少しでも体を動かすと気持ちいい…

雨上がり

土、日と降り続いた雨が午後晴れたので、子どもを連れて公園に。私も子どもも運動不足。ストップウォッチを持っていき、公園一周走るのに何秒かかるか計りながら、みんなで走り回りました。

幸せの力

奥さんにも見捨てられて、ホームレスにまで落ちぶれた子連れの男が、証券会社で仕事を得るまでのお話。実話に基づく話で、彼はその後成功して大金持ちになったそうです。80年代のサンフランシスコが舞台になっているというのに惹かれて見てきました。チャ…

貧乏神髄

テレビもない貧乏長屋に住んで、長火鉢の前に座ってキセルでゴールデンバットをふかして、土鍋でご飯を炊いて暮らす。晩酌はトリス。 今の私には、この本のような貧乏生活は無理です。も少しお金が欲しい。家族と旅行に行きたいし、新しい車に乗りたい。も少…

白菊 しぼりたて生原酒

今日はうれしい金曜日。帰りにカガヤさんに寄ってお酒を買ってきました。 「輪島の白藤酒造さんの原酒が出ましたよ。」と薦められました。しっかりとした味だけど、少し甘みがあって飲みやすいとのこと。「じゃ、それ一本お願いします。」と即決。 家に帰っ…

正直者が馬鹿を見る

10年ほど前にアメリカで暮らしはじめたときに、周りの日本人の方から「クルマを運転するときは、これだけは知っておきなさいよ。」と教えてもらったことが3つありました。 信号が赤でも、クルマの流れを見ながら右折できる。 遮断機が上がっている踏み切…

二人で紡いだ物語

著者は女性で初めて日本物理学会の会長になった、日本を代表するような物理学者の方です。彼女と夫との出会いから、結婚、育児、それらと研究との両立、自分の病気、夫との死別などのお話です。 どんなことがあっても、いつも前向きに取り組む方です。夫の赴…

Tipi

Tipiは、普通のテントに比べると、軽くて風にめっぽう強いとのこと。この、Kifaru社のTipiは、最新の素材でTipiを作ったもので、バックパックで担いでいけます。中にアルミの折りたたみ式ストーブを設置できるそうです。ストーブを焚けば、外がマイナス20…

下流喰い

消費者金融の看板が駅前や、繁華街で林立している風景や、テレビでCMがたくさん流れていることも最近は慣れてしまいましたが、一体どれくらいの人が、消費者金融のお世話になっているのかと思っていました。 04年で、利用者は2000万人を超え、市場規模…

久しぶりのバンク

今日は久しぶりに内灘のバンクに行ってきました。子どもにせがまれて、変り種自転車に乗りに、ですが。 コーヒーカップの形をした自転車や、4人乗りの自転車。パンダの形をして自転車など、いろいろあって結構たのしめました。4人乗りは、みんなでお話しな…

はやぶさ

日本の小惑星探査機はやぶさと、それを生み出した宇宙研のお話。 「はやぶさ」のことは、小惑星イトカワに着いた頃は結構新聞に載っていましたが、その頃は全く興味なかったので、この本を読むまでは全然知りませんでした。こんなにスゴイことをやっていたと…

あられ

お正月に飾った鏡餅をあられにしてみました。鏡餅を乾燥するにまかせ、ひび割れたところに目打ちを差し込んで細かく割って、油で揚げました。低音の油でじっくり揚げていると、パッと花が咲いたように膨らみます。金沢のお鏡は、紅白2色なので、ピンクの花…

聖地巡礼

田口ランディさんが、奈良県の天河弁才天、屋久島、青森県の恐山、出雲大社、鹿島神宮などの聖地を巡ります。雑誌の連載をまとめたものなので、軽く読めます。 軽く読めますがなんとなく心に引っかかります。聖地とか、気とか、霊とかな話がでてくるので怪し…

町内会

この前の日曜日、町内会の親睦旅行に行ってきました。みんなでバスで和倉温泉に行って、お風呂に入って、昼ごはんを食べて帰ってくるという旅行でした。ご近所のお付き合いだからと思ってあまり期待もせずに行ったのですが、思いのほか楽しい旅でした。 私が…

Alice's Adventures in Wonderland

飛び出しすぎの絵本です。おばさんが娘に贈ってくれました。今まで見たこともないような、飛び出し方をします。娘は大喜び、親も大喜び。どうやったらこうなるのか不思議で、何度もひっくり返したり覗き込んだりしています。 写真のトランプのページが一番好…

私の牛がハンバーガーになるまで

「牛肉はどこからやってくるのか。」を確かめようと、一匹の牛を自分のものにして、牛の人工授精の現場から、と殺場までを自分の目で見るお話。牛に関わる様々な職業に携わる人が登場します。後半は、自分の牛に愛着を持ち始めた著者の、牛を肉にすることへ…

不調

月曜日から調子が悪いです。喉が痛くて、声がだんだんガラガラに。低い声しかでなくなってきました。 「森山周一郎みたいでしょ。」と職場の若い人に言ったら、 「えっ?」って顔されたので、 「チャールズブロンソンとかの吹き替えやっている人。」と言って…

メルバトースト

フランスパンが堅くなってしまったので、辰巳芳子さんのレシピでメルバトーストを作ってみました。(味覚旬月134頁「機転の定期預金」) フランスパンを3ミリの厚さに切って、すりおろしたニンニクとバターを湯せんにかけたものをぬります。これをオーブン…

美術と遊ぼう アートの迷宮

天候は悪かったのですが雪は降らなさそうだったので、前から気になっていた富山県近代美術館の企画展「美術と遊ぼう アートの迷宮」に出かけてきました。 子どもに現代美術に親しんでもらうことをねらいとしているので、展示の途中で、クイズや課題があって…

ハワイイ紀行

ちょっとひとひねりしたハワイを知りたい人にお薦めです。フラのことや、タロいものこと、アメリカ領になる前の王国のこと、ハワイイ語のこと、サーフィンの起源のことなど。 何年か前に初めてハワイに行った時に、この本を持っていって向こうで読んでいまし…

たらこ三昧

おせち料理に使った、たらこ(この辺では「もみじこ」といいます)をたくさん実家からもらってきたので、晩御飯は、たらこスパゲティと、たらこスープにしました。 たらこスパゲティは、皮からはずしたたらこに、おろしたニンニクとオリーブオイル、マヨネー…

手袋

この3連休は荒れ模様の天気になりそうなので、明け方まだ雨が降りあじめる前に走りに出かけました。ちょっと長めに1時間15分。フリースの帽子と手袋が手放せなくなりました。天気予報どおり、10時過ぎから雨が降り始めました。

さすらいの野宿ライダーになる本

この本を見て、バイクで旅がしたくなったのは高校生の頃。YAMAHAのXT250Tにダンロップの一人用テントとオプティマス8Rを積んで初めて出かけたのは、大学生になってからでした。2月に四国へ向かって出かけたのですが、貧弱な寝袋しか持っていなかったので寒…

やまぎわ

6時に家を出てランニング。まだ真っ暗でしたが、この時期には珍しく快晴。澄みきった空に月が冴え渡って輝いていました。浅の川を上流に向かって走ってゆくと、少しずつ山際が明るくなり、神々しい雰囲気の夜明けです。もりの里まで往復し、約40分のラン…

イタリアへ・・ 須賀敦子 静かなる魂の旅

夜はBS朝日で、須賀敦子さんを扱った番組を子どもたちの反対を押し切って見ました。イタリアのきれいな映像と原田知世さんの朗読だけで静かに進行していく落ち着いた番組でした。実際の風景と本の内容が結を結びつけることができて非常によかったです。でも…

ローラー

午後に実家から金沢に戻ってきました。荷物を片付けた後に近所の氏神様へ初詣に出かけました。3日ともなるとほとんど人もおらず、静かな雰囲気の中参拝できました。 年末年始の暴飲暴食でどうも体が重たいので、屋根裏からローラー台を引っ張り出してきて5…

初詣

初詣をして、お年始のあいさつに親戚の家へ行ってきました。いつもと変わらないお正月です。いつもと同じメンバーが集まって、いつもと同じおせち料理を食べて、いつもと同じ話をします。以前は、つまらないと思うこともありましたが、今はそれはそれで大事…

散歩

おだやかなお正月です。 あまりに天気がいいので、妻と娘と3人で海岸沿いを散歩に出かけました。

哲学する民主主義 伝統と改革の市民的構造

民主的な政府がうまく機能したり、しなかったりするのはなぜか?1970年にイタリアに導入された州政府が、その後20年間で各地域によってどのようなパフォーマンスを示したか、違いが発生した原因は何かを、長期にわたるアンケート調査や、統計データの…