2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

灯篭づくり

7月7日の晩に開催される子ども会の灯篭流しのための灯篭をつくった。6ミリ角のヒノキの棒をカッターで切り木工用ボンドで貼りあわせる。時間をかけて確実にボンドが乾いてから次の工程にすすまないと、途中で全てが崩壊する。朝9時から開始して、骨組み…

ふるさと福井を想うデザイン

デザインディレクターの川崎和男さんの講演会に行ってきた。川崎さんは共和党の副大統領候補のペイリンさんの眼鏡のデザイナーとして話題になったが、他にもパウエル元国防長官や俳優のウーピー・ゴールドバールも川崎さんデザインの眼鏡を愛用しているとの…

びゅーん

今週は一週間があっという間に終わってしまった。仕事して酒呑んで酔っ払って寝てしまい気付けば朝。あわてて起きる。その繰り返しで過ぎていったように思う。こんなんでいいんかいなと悩みつつ出勤。 職場で女の人に話しかけられた。「おはようございまーす…

空をはかる人

母が書道展で入選したとのことでタダ券をもらったので、子供たちと一緒に見てきた。会場を駆け抜けて母の作品を発見。3人であったあったと喜んですぐに外にでた。書はようわからん。 その後、企画展「愛をめぐる100の物語ゾーン1」を鑑賞。玉を打つ度に…

模様替え

居間と台所の家具の配置をいじってみた。書類と新聞入れに使っていた棚を台所に持っていき、根野菜と梅酒置き場にして上面に炊飯器を置いてみた。これで台所の調理台が広く使える。息子の洋服ケースを彼の部屋に移動して、空いたスペースに本棚を持ってきて…

妻が大阪の実家に帰ったので、3人で一晩すごすことになった。2千円の食費で2日間食いつなぐべくスーパーへ買出しに。ピーマン、ナス、レタス、人参、豚挽き肉、鶏腿肉を買う。 今晩はマーボナス、ジャガイモと玉ねぎを身欠きにしんと一緒に煮たもの、ふと…

佳のう

六枚町交差点近くの居酒屋。カウンターだけの小さいお店。鯵の刺身と豚の角煮、だし巻き玉子と鹿肉のローストでお酒を呑む。 カウンターなのでご主人が料理しているところをじっくり見学する。鯵の皮を剥くときは頭の方から包丁で押さえながら引く、お造りに…

トビウオのオスとメス

市場でトビウオを買って刺身にしたという話をしたら、母は、トビウオを横から見ておでこが出っ張って頭が四角いのがオス、シュッと尖っているのがメス。刺身にするなら断然オスがおいしいので魚屋ではオスを選んで買うべしと云ってた。本当かいな。

輪島へ

仕事で輪島へ。11時に金沢を出て能登有料道路にのる。内灘の町を過ぎて道路が大きく左へカーブするところで海が見えてくる。青い空と青い海、澄んだ空気に日差しがキラキラする。このまま砂浜に行って海を眺めていたい気分。6月に入ってもそれほど蒸し暑…

畑仕事

息子と2人で実家へ行き畑仕事を手伝った。畑の周囲の草刈、収穫した玉ねぎの整理、落花生の種の植え付けをした。畑の西隣は雑木林になっていて、夏場は雑草が雑木林から攻めてくるので畑に近い雑木林の下草を刈った。玉ねぎは保存するために薄皮を剥いてネ…

濹東綺譚

東京向島玉の井を舞台に、私娼お雪と作家との出会いと別れのお話。隣の家のラジオの音が煩いので夕涼みがてら玉の井に出かけ、そこでお雪と知り合うという設定。風景や季節の移り変わりを描写する言葉の豊かさに惹かれる。文末の「作後贅言」より 精力の発展…

つばめ

妻は仕事、長男は学校の行事でお出かけ。娘と2人で公園に行った。公園にはしろつめ草が一面生い繁りつばめやすずめ、名前は知らない少し大きな鳥が飛び回る。すずめは少し飛ぶと小枝や地面に降りるが、つばめはずっと草地の上を低空飛行で飛び続ける。公園…

カレーおじや

冷蔵庫に木曜日のカレーの残りが少しあった。3人で食べるには全然足らない。 豚肉、人参、玉ねぎを炒めて水とコンソメの素、カレー粉を入れて煮込む。そこに残ったカレーとご飯を投入してぐつぐつ。何とか3人分のカレー味のおじや完成。

トビウオの刺身とたたき、空豆の塩茹で

一夜干しにするつもりだったが、「朝とれ」を名乗るトビウオがあまりにもキレイだったので、刺身にすることにした。トビウオはさばいたことないので、パソコンを立ち上げてネットでさばき方を検索して調べると、そんなに難しそうでもなかった。うろこを取っ…

散歩 小橋−東山−卯辰山−大手町−玉川図書館−近江町

今日は仕事はお休み。下の子を幼稚園に送ったあと散歩にでかけた。まずは、川沿いを東山へ向かう。日差しがキラキラしてまぶしい。中の橋のたもとから主計町を望む。 東山茶屋街へ行くと、平日の朝早くにも関わらず観光客がたくさん。中国語でなにやら楽しそ…

新竹

大学を卒業し働き始めた頃1991年から1995年にかけて、東京都の小平市に住んでいた。会社の寮に住んで夜な夜な西武多摩湖線の一橋学園あたりで飲みあるいていた。ある日「新竹」という名前の中華料理屋さんが開店した。友達と2人で店の前を通り張り出してあ…

ペリカーノ

発作的に万年筆が欲しくなって文房具屋さんへいった。ガラスケース越しに眺めていると、アレもこれも欲しくなる。LAMY2000がいいなと思うけれど今はちょっと手が出ない。ガラスケースの上を見ると「子供用、万年筆初心者用に」というコピーとともにペリカー…

提灯おばけ

昨晩の子供提灯行列で貰ってきた提灯で、娘が「ちょうちんおばけ」を作ってくれというので、こんなのを作ってみた。いまいち。 そんなに恐くない奴も作ってみた。どうでしょう?

百万石行列

百万石行列をみてきた。武蔵が辻のエムザの4階テラスが最近の我が家の指定席。あろうことか、加賀鳶の演技の時にはしごの上から演技をしていた人がゴロンと地上に落下した。幸い下ではしごを支えていた人の背中の上に落ちてから、地面に落ちたので大怪我は…

仙桃

瓢箪町の奥まったところで地味に営業されていた中華料理お店「仙桃」が、近江町いちば館でオープンしたらしいと聞いたので、家族全員で行ってみた。肉まん、スペアリブの豆鼓蒸、エビチリ、鶏のから揚げ野菜あんかけ、チャーシューラーメン×2、チャーシュー…

提灯行列

百万石祭り関連で子ども会主催の行事。午後5時半に町内を出発して歩いて中央公園に行く。7時から行列の出発式、市の教育長をはじめとするえらい人があいさつした後、各自の提灯に点灯し行列開始。行進しながら、「金沢市バンザーイ、○○町バンザーイ」と叫…

断腸亭日乗 巻之十

永井荷風が大正6年から昭和34年に書いた日記。年齢でいうと37歳から81歳、巻之十は大正15年の分。ということは、荷風が46歳の時の日記です。 女性と箱根に遊びに行っていて親に死に目に会えなかった1月から始まります。小説を執筆するか本を読ん…