2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧
アイデアを産み出すための手順を解説します。アイデアはうんうん唸っていたら突然天から降りてくるものではない。車を組み立てるように手順を追って作業をしていけば、誰でも産み出すことが出来る。そんなもんだと言います。 First, the gathering of raw ma…
今日は実家で大掃除とおせち料理作りの手伝い。まずは、法事に使った大量の座布団を唐草模様のドロボウ風呂敷に包んで小屋に運び入れて片付ける。手で持つとせいぜい一度に3枚もつのがやっとですが、大風呂敷に包むと6枚は持つことができます。風呂敷は使…
今使っている食卓用の雑巾が、くたびれて小汚くなってきたので新年を気持ちよく迎えるために新しい雑巾を2枚縫った。何かの景品でもらうような薄いタオルと着倒してよれよれになったTシャツを使って手縫いで作る雑巾です。 暮らしの手帖の記事で作り方を覚…
古い写真をスキャナーで読み取っていたら、グレーシャー国立公園へ行ったときの写真が出てきました。グレーシャー国立公園は、アメリカのモンタナ州の北部とカナダにまたがる国立公園で、名前のとおり氷河が作った景色が美しいところです。 スーツケース2つ…
小学校は昨日から冬休みに突入。妻が大阪に帰省したいというので、娘と妻を車に乗せて大阪に送り届けてきた。 息子は、ひとりで電車に乗って行きたいとのことで、売店で買った鱒寿司と一緒に、土曜の朝のサンダーバードに乗せて送り出す。家の用事をひととお…
今日は、玄関脇にある物置の整理。
鍋にしようと鱈を買ってきたけれど、週末毎に鍋を食べるのも飽きてきたと子供たちが言うので、コロモをつけて揚げてみました。イギリス名物、フィッシュアンドチップス。現地で食べたことがないので本場のものはどんな味なのかよくわかりません。フリッター…
南直哉さんが「出家の由来」を語る部分と、「禅僧の言葉」を解説する部分、アメリカの禅寺の滞在記の3部構成です。出家の由来は重たいお話。アメリカ安居体験記は、南さんには珍しく気楽に楽しく読める内容です。ナタリーゴールドバーグの「魂の文章術」に…
年末の大掃除第1弾として、今日は台所の換気扇まわりを掃除した。去年はバタバタしているうちに年が明けてしまい掃除しなかったので2年ぶり。ガスレンジの上のフードの中を覗くと、油と埃の混合物がべっとりと換気扇の羽やその周辺にこびりついていました…
午後は、妻と娘は映画に、長男は友達と遊ぶとのことだったので、私は一人で21世紀美術館へ行ってきました。「ペーター・フィッシュリ ダヴィッド・ヴァイス」を見て来ました。乱暴なピタゴラ装置のビデオ作品がおもしろかった。乱暴というのは火薬、導火線…
晩ごはん。妻は刺身が食べたい。娘は鰈の煮付けと蛸の酢の物が食べたい。息子は美味ければなんでもいい。と言う。ということで、美術館の帰りに近江町市場へ寄って買い物しようと、広坂から香林坊をとおって武蔵ヶ辻に向かう。香林坊からバスに乗ろうかとも…
3年ぶりにクリスマスツリーを飾りました。高さ2メートルのツリーです。10年前に今の家に引っ越してきたのを記念してホームセンターに売っている一番大きなのを買ったものです。今年の飾りつけは、玉モノと豆球だけとシンプルにまとめてみました。 こちら…
小学校の図工の教科書に載っていた、アンリ・ルソーの濃密な緑でむせかえるようなジャングルの絵が忘れられない。ジャングルというとあの絵を思い出す。 この本は、アンリ・ルソーの謎の多い生涯を解き明かしていきます。パリの徴税吏の仕事を40歳すぎまで…
怒りがどれほどの悪いものなのか、くどいくらいに何度もくりかえし、手を変え品を変え、説明していきます。 ある程度の怒りは、ある種の勇敢さについてくるものではないか。怒りの全くない精神は退屈で、愚鈍に陥るのではないか。という主張にたいしては、少…