2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

夏休み

夜、虫の声が目だって聞こえるようになった。今年の夏もそろそろ終盤だ。娘は夏休みの宿題にようやく目処がついたようでひと安心。毎年のことだが、夏休みといっても子供たちはやけに忙しそうにしている。学校に行く機会も多いようだし、部活や習い事、夏休…

日本の200年 徳川時代から現代まで

アメリカの歴史学者アンドルー・ゴードンが、1,800年から2,000年までの200年の日本の歴史をまとめた本。 明治維新も、文明開化も、戦争に突き進んだ過程も、戦後の驚異的な経済発展も、どれも世界中で起こった経済や政治の流れの一環であり、安易に日本人の…

夏休みの自由研究「でんぷんのヒミツ」

算数と理科が苦手な小学5年生の娘。今年は理科の自由研究が夏休みの必須の宿題になっているらしい。「テーマは何にするの?、と聞くと、ヨウ素液でいろいろな食べ物にでんぷんがあるかどうかを確かめたいと言う。ひとひねりほしいなと思いつつも本人がやりた…

紀元二千六百年 消費と観光のナショナリズム

紀元二千六百年=1940年=昭和15年において、観光は非常に好調だった。戦前の日本では、その年が観光のピークだったことを手がかりに、著者は戦時が日本人にとって暗い谷間だたという見方をくつがえそうとします。その頃までは、ナショナリズムが消費や観光…