読者になる

benton雑記帳

2020-01-12

東京国立博物館のお気に入り

雑談

松林図屏風を見物したついでに、東京国立博物館の東洋館を見学。ここの中国、朝鮮陶磁が好きなのだ。

 

しかし、今回は1階の西域や東南アジアの仏像コーナーに惹かれた。特にアンコールワットなどカンボジアの仏像の素朴で心安らかな表情に、しばし足を止めた。

 

ほとんどの展示品は写真撮影ができるので、今回はお気に入りの展示品を写真に収めた。なかなか楽しい。

f:id:benton:20200112073215j:image

f:id:benton:20200112073225j:image

f:id:benton:20200112073236j:image

 

 

f:id:benton:20200112073248j:image

benton 2020-01-12 08:59

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
  • もっと読む
コメントを書く
« ルームシェア 松林図屏風 »
プロフィール
id:benton id:benton はてなブログPro
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
最新記事
  • Invent & Wander ージェフ・ベゾス Collected Writings
  • 家をつくる
  • 久しぶりの散歩
  • 中国の歴史10 ラストエンペラーと近代中国 清末中華民
  • 熱にうなされ猫定
カテゴリー
  • 本 (728)
  • 雑談 (731)
  • 金沢 (4)
  • 野外活動 (40)
  • 料理 (403)
  • 旅 (35)
  • 英語 (2)
  • 息子 (41)
  • 旧町名 (1)
  • 自転車 (86)
  • お酒 (44)
  • 娘 (33)
  • 仕事 (54)
  • 車 (11)
  • 走 (137)
  • 物 (57)
  • 猫 (8)
  • 映画 (45)
  • python (4)
  • 言葉 (2)
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

bentonさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
benton雑記帳 benton雑記帳

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる