2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

イベリコ豚を買いに

著者である野地さんはノンフィクション作家。食やスポーツなどの分野での著書がある。知り合いの経営者に勧められてイベリコ豚を取材しようとしたところが、日本で口蹄疫の感染が発生したばかりにスペインの生産者から取材を断られる。それでも、なんとかし…

スペアリブのニンニク蒸し

最近見つけたこちらのブログ、いろんな中華料理を紹介していて、しかもどれも美味しそうで作ってみたくなるものばかり。一番簡単にできそうなスペアリブのニンニク蒸しを作ってみた。 吃尽天下@上海:おうちで中華112 - 鉄板の旨さ!ニンニク風味の蒸し豚ス…

あなたの体は9割が細菌 微生物の生態系が崩れはじめた

ヒトは100兆個の細菌と共に生きているそうだ。細菌の主な住処は大腸の中。少し前までは、なんのために存在するのかわからなかった虫垂は、実は、腸内細菌の退避場所、控え室のような役割があるらしい。皮膚の 表面にも住み着いている。共生する細菌の種類…

不確かな医学

著者は、アメリカ人でがん専門の内科医。「がん4000年の歴史」でピューリッツァー賞を受けている。 物理学などの他の科学と比較して医学にどんな特徴があるのかを、医学の三つの法則として説明する。TEDの講演が元になっているのでコンパクトでわかりや…

pythonで最小公倍数

懲りずにまた作ってみた。ループする原因がわからず手こずった。 #最小公倍数を計算するプログラム def lcm(): num1 = input('好きな数字を入力してください:') num2 = input('もう一つ好きな数字を入力してください:') x = int(num1) y = int(num2) i = 1…

知の果てへの旅

著者のマーカスデュ・ソートイはオックスフォード大学の数学教授。また、「科学啓蒙のためのシモニー教授職」にもある。エクセルやワードを開発した、チャールズ・シモニーの寄付が寄付して、その名の通り科学を広く世の中にPRするために設置された職で、前…

茄子のオランダ煮

夏になって茄子が沢山出回るようになると無性に食べたくなるオランダ煮。 素揚げして煮る方法が主流のようですが、私は母に教えてもらった、塩茹でしてから甘辛い煮汁で煮る方法で作っています。鷹の爪を入れすぎて辛くなりすぎたのが残念。 冷蔵庫で歯にし…

python で最大公約数

組み込み関数に用意されているのですが、最初なので自分で作ってみました。なんとか、うまく動くようになった。 #最大公約数を計算するプログラム from operator import mul from functools import reduce def gcf(): num1 = input('好きな数字を入力してく…

pythonで素因数分解

Python で素因数分解するプログラムを作ってみた。 繰り返し処理のところを、for ◯◯ in range( )にすべきなのか、while を使うべきかよくわからずに試行錯誤。プログラムを何度も走らせながら手直しして、ようやく正しく動きそうなものができた。 #素因数分…

スラスラわかるPython

ProgateのPythonコースを終え、次に何しようかと考えた末に手に取ったのがこの本。 第1章から順番に解説を読んで、事例のプログラムを自分でもその通りに打ち込んで実際に動くかどうか確認して進めて行く。解説が丁寧で、問題の回答もあるので、内容につい…

湘南新宿ライン

出張で栃木県の宇都宮に行くたことになり、大崎から湘南新宿ラインの宇都宮行き快速に乗った。 17時ごろ、大崎で乗ったときには満員で座れない。海に行ってきたような家族連れが何組か乗っている。恵比寿ではニッカボッカにペンキの染みをつけた仕事帰りの塗…

新薬の狩人たち 成功率0.1%の探求

新薬を作り出すということについて、どうも大きな誤解をしていたようだ。 太古から人は、植物の葉や根っこなどを手当たり次第に口にして、病気に効く薬を探し求めてきた。それこそ長い年月をかけての試行錯誤、当てずっぽうで自分の体を実験台にして偶々見つ…

ランニング

朝4時30分に家を出る。連日の暑さが累積しているのか、夜明け前なのにムッとした風が吹く。それでも日中よりはいい。15分ほど歩いて東山の交差点からゆっくり走り始める。3分ほど走っただけで汗だくになる。息が上がらないようにペースを落とす。こまめに走…

仏教思想のゼロポイント 「悟り」とは何か

そもそも釈尊は何を経験し、何を語ったのか。釈尊が伝えようとしたことは何なのか。仏教の根っこに迫る。 釈尊は、涅槃を経験し(=悟る)、人々にその涅槃に至るための方法を説いた。涅槃とは何か?一切皆苦の生から離脱すること。苦とは何か。欲しいものが…