2012-01-01から1年間の記事一覧

発展する地域 衰退する地域 地域が自立するための経済学

地域振興とか産業政策に関係している人は一度読んでおくべき本だと思う。 著者はジェイン・ジェイコブズ。編集者をしながら、都市計画や都市の再開発についての著作活動を始めた人。経済学者ではない。私は思いもよらなかった視点を得ることができました。。…

合同会社説明会

仕事で合同会社説明会に行ってきた。学生さんの受付と誘導のお手伝いだ。 女子学生は、身なりも話した感じも、平均してみんなきちっとしている。男子学生は触れ幅が大きい。スーツをびしっと着こなして就職活動に慣れた感じの人もいれば、一応スーツは着てい…

Steve Jobs

何とか今年中に読み終えることができて良かった、良かった。 去年の秋に出張先で呑んだ勢いで発作的に欲しくなり、買って帰り150ページくらいまで一気に読んだものの、その後半年ほど放ったらかしに。その後は1日5ページづつコツコツと読んで、何とか571ペ…

参鶏湯

この時期スーパーに行くと、普段あまりお目にかかれないローストチキン用の丸鶏が並んでいる。 丸鶏を見ていたら、6月に韓国へ旅行したときに買ってきた「参鶏湯キット」を思い出した。早速、ブラジル産の冷凍の丸鶏2羽1,400円を買ってきて作ることにした。…

Icebreaker

「いつも同じ服ばかり着ていないで、新しい服でも買ったら。」と妻が言う。確かにここ5年くらい冬になると厚手の茶色いセーターと緑色のフリースを交互に着ている。それで十分暖かいし気に入っているので、それはそれとして置いといて、せっかくなのでコート…

今年の3冊

今年読んだ43冊を振り返ってお勧めの3冊選んでみた。 1 ナチを欺いた死体 英国の奇策・ミンスミート作戦の真実:http://d.hatena.ne.jp/benton/20120824/p1「連合軍はギリシャへ上陸作戦を仕掛ける。」という偽情報を書いた極秘の手紙を持たせた死体を飛行機…

隣る人

わけあって親と一緒に暮らせない子供たちを預かるのが児童擁護施設。ある児童擁護施設の日常を8年間に渡って記録した映画です。ご飯を食べたり、お手伝いしたり、布団の中で保育士さんに絵本を読んでもらったり。日常生活が淡々と映し出されます。心ゆさぶ…

分ける・詰め込む・塗り分ける 読んで身につく数学的思考法

この本のおかげで、ようやく我が家の朝の食卓にも平和が訪れるだろう。 朝ごはんに妻が卵焼きを作ってくれる。作ってくれるのはいいけれど切らずに丸のまま食卓に出す。そうすると私が皿の上で4等分に切り分けることになる。うちの卵焼きは太さが揃った長方…

蛇口交換

キッチンの蛇口の根元から水が漏れ始めた。水を出すと蛇口の根元から漏れ、水を止めると漏れも止まるので、「そのうち、そのうちに。」と1ヵ月くらい修理を先延ばしにしてきた。 段々と漏れがひどくなってきたような気もするし、連休の間になんとかしてくれ…

ワーク・シフト 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図

長男は中学2年生、自分の進路についてそろそろ考え始めてもらいたい年頃、これからの働き方がどうなっていくのか、私自信も知りたくて読んでみた。まず、2025年の暗い状況がいくつかの物語で示される。経済のグローバル化でだれでも出来るような仕事の…

浜松ジオラマファクトリー

出張の帰りに少し時間があったので寄ってみた。浜松駅から歩いて5分くらいの商業ビルの3階にあります。浜松ジオラマファクトリー http://www.hamamatsu-diorama.com/ どの作品も、見ている方がジオラマの世界に引きずりこまれるような迫力がある。特にひまわ…

kindle paperwhite

届きました。早速、出張のお伴に連れ出してみた。1日使った感想は、 電子ペーパーは紙と同じような感覚で読める。液晶ディスプレイに比べて目に優しいような気がする。 本文の気になったところを抜き出すハイライト機能は、後で読み返すときに便利 本文から…

ただ坐る 生きる自信が湧く 一日15分坐禅

毎日10分だけでも坐ると、落ち着いた気持ちで一日を始められる。坐るのは本当にいいと思う。 この本はドイツ生まれの曹洞宗のお坊さんが書いた本。ものすごく実践的なので坐ることに少しでも興味がある人にお薦め。読んでとにかく3日間坐ってみてほしい。 普…

グローバリゼーション 人類5万年のドラマ 上

約5万年前、生まれ故郷であるアフリカの大地から一歩を踏み出し世界へ散らばって以来、人類は継続的に居住範囲を拡げ、交易の範囲を拡げ、遠くの同胞とより強い関係を結ぶようになりつつ暮らしてきた。人類の歴史=グローバリゼーションの歴史であり、その…

朝の金沢駅。バス停の列についいたら、隣の女子高生がiPhoneを取り出しカメラを起動。何を撮るのかと思って見ていると、カメラで自分の顔を写して、画面を見ながらお化粧のチェックをしていました。「ほほぉ。そんな使い方もありか。」と納得。

松丸本舗主義 奇跡の本屋、3年間の挑戦

松丸本舗が9月末を持って閉店した。残念だ。この本は松丸本舗の3年間にわたる顛末をまとめたもの。様々な分野で活躍さらている方から寄せられたメッセージも収録されている。 東京出張の帰り、越後湯沢行きの新幹線の出発までに時間があると必ず立ち寄った…

メイカーズ 21世紀の産業革命が始まる

アマゾンで取り寄せて急いで読んだ価値あり。これからの製造業を考えた時のもやっとした不安の先を見通せるような気がする。 しかし、大量生産の勝利は、小規模な製造業の衰退という取り返しのつかない代償を伴った。(中略)大企業はみな安い労働力を求めて…

名古屋へ

出張で名古屋へいってきた。ある会合でのプレゼンと企業訪問が目的。「しらさぎ」では資料を拡げて何をしゃべろうか整理。職場では電話や打ち合わせでバタバタしてしまうので、企業訪問の準備はたいてい電車の中。じっくり準備に時間をかけたかったので、米…

はじめてみる光景

どうも最近髪の毛が薄くなったような気がする。頭に汗をかくとつつつぅーっと頭皮の上を汗の粒が走っていくのが感じられる。後頭部を手でたたいてみると「ピチピチ」と音がする。 気になって仕方ないので、娘に後頭部の撮影を依頼した。撮れたのがこれ。だい…

ひとりで散歩

日曜の午後、妻は昼寝、息子はパソコンにかじりついてプログラミング中、娘は風邪気味、ということで、ひとりでふらっと散歩に出かけた。まずは、彦三大通りを武蔵が辻方面へ歩いて行くと、むさし山海祭りをやっていた。能登の海の幸山の幸、近江町市場の人…

樹木と生きる 山びとの民俗誌

宇江敏勝さんは熊野で林業に従事するかたわら山の暮らしを紹介するエッセイなどを出版されてきたかたです。学生の頃、たまたま中公新書の「山びとの記―木の国」を読んだのがきっかけで、何冊もまとめて図書館借りて読んだことがあります。就職を前にして悶々…

淹れたてのお茶

息子は陸上部の今期最後の大会に参加するために5時半に家を出た。妻は今週から土曜日に大学の英語クラスを採ることになり、8時過ぎにお出かけ。私は娘と猫とでお留守番。 娘は自分の机で学校の宿題をやりはじめた。私は月曜日の出張で使う説明資料を作ろうと…

坐禅

坐禅することにした。毎朝20分から30分くらい坐りはじめて一週間になる。仕事しよう、勉強しよう、運動しようなど、何かしようという気持ちを横において、しばらくの間、只坐る。坐り始めは、いろんなことが次から次とそれこそ湧いてくるように頭をよぎる。…

黒猫の写真

最近は自然に4時に目が覚めてしまう。本でも読もうとリビングに行こうとすると猫が後をついてきて全力で甘えてくる。しっぽをピンと立てて体をすり寄せて、足や腕をぺろぺろなめる。顎の下を掻いてやると喉をごろごろ鳴らす。あんまりかわいいので写真を撮…

芝栗

近所の方にお裾分けで芝栗をいただいた。お店で売っているような栽培された栗の半分くらいの大きさ。茹でたての熱々を歯で半分に割って中身をしごきだして食べると、味が濃いというか、こくがあるというか、とにかく上手い。妻も子供たちも栗きんとんやモン…

紫蘇の実の塩漬け

妻がスーパーで紫蘇の実を買ってきた。時々、スーパーの中に地元の農家の直売コーナーができるようで、紫蘇の香りに誘われて思わず買ってきたそうだ。で、どうやって食べるの?、と聞くと知らないという。私も紫蘇の実を料理するのは始めて。ネット調べて塩…

チャター 全世界盗聴網が監視するテロと日常

エシュロンという名前で知られる、アメリカ、イギリスを中心とした全世界盗聴網の実態について明らかにしていきます。著者は、関係者に会いに行ったり、過去に盗聴施設だったところを訪ねたり、古い公文書にあたったりして調べていきます。政府が存在を認め…

オフロでオセロ

近所のお風呂屋さん、「和おんの湯」には湯船につかりながら楽しめるようにとオセロが浴場に置いてある。昨日は息子と風呂に行ってオセロをしてきた。前回は湯温42度の内湯でやったら二人とものぼせて気持ち悪くなったので、今回は、湯温38度のぬるめの露天…

瓜南直子さん

車麩の卵とじを作ったときに、ツイッターで「車麩って子供の頃は大嫌いだったけれと今は大好き。特に玉子とじがお気に入り。」とつぶやいた。そのときに、「同じく大好き♪ 特に玉子とじ too!」と反応してくれたのが瓜南直子さんだ。 瓜南直子のブログ:http…

キャットウォーク

9月の週末3回ついやして、猫のために居間の壁にキャットウォークを作った。 1週目は、猫が柱を登れるようにするために麻縄を巻きつけた。ホームセンターの農業資材売り場で麻縄150メートル分買って、ひたすら柱に巻く。後で緩んでこないようにテンション…