2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧
冷蔵庫には牛こまが少し。ジャガイモとたまねぎが大量にあったので晩御飯のおかずに肉じゃがをつくった。 ジャガイモを5個の皮をむいて、ごろごろと大ぶりに切る。たまねぎ二個はくし型に切る。鍋に玉ねぎを敷き詰めて、その上にジャガイモ、人参、一番上に…
「ちょっと出かけてくるわ。図書館で本借りてくる。」と言い残して玉川図書館に行って、本を探していたら、妻からメールが届く。「娘の友達と、そのお母さんが遊びに来たので、ゆっくりしてきていいよ。」とのこと。邪魔だから家に帰ってくるなということか。…
初レイモンド・カーヴァー。 めったに小説を手にすることはないけれど、時々読みたくなり図書館で借りてくる。でも、小説の世界に入り切れなくて途中で止めてしまうことも多い。読み通すのは年に数冊か。 この本は読むうちにぐいぐい引き付けられた。といっ…
サイエンスライターの竹内薫が、文系と理系の思考、数学者と物理学者の思考の違いなどについて書いてます。茂木健一郎との対談が最後にあります。ふたりの共通点は、高校の同級生だったことと、法学部と物理学科の両方を卒業していること。 日本人には科学的…
著者の竹内さんは、東芝のフラッシュメモリのエンジニア。フラッシュメモリを東芝の半導体事業の柱として育て上げた人。93年に東芝に入社、2007年に退職して、今は大学の教授をされている。 私も91年から2001年まで、半導体メーカで働いていたので、その当時…
産業革命によって、農業や製造業でそれまで人がやっていた仕事が機械に奪われていったように、これからは一部のサービス業を除いて、ホワイトカラーの仕事はどんどんコンピュータに奪われてしまうだろうというのが著者の考え。 コンピュータが得意なのは、高…
その時々の名言、流行語をネタに、李承晩大統領から盧武鉉大統領までの各時代を振り返ります。各項目がコンパクトにまとめられているので読みやすい。また、映画、ドラマの時代背景とからめて説明されるので、韓国の映画やドラマをよく見ている人には面白い…
6月1日、午後10時30分頃の明洞。ホテルから歩いて15分程度の場所だったので散歩がてらひとり出かけて徘徊。来た道を覚えて置くように気をつけてはいたけれど、現在地がわからなくなり道に迷う。通信料がもったいないけれど携帯のGPS機能をつかって現在地を探…
6月1日から4日にかけて初めて韓国へ旅行してきた。いろんな人が集まった勉強会のメンバーが中心となった団体旅行。見学先が盛りだくさんで行程はかなりハードだったけれど楽しい旅行でした。 食べた物のまとめ。朝、昼、晩、ほとんど全て韓国の食べ物です…