2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧
近所のお風呂屋さん、「和おんの湯」には湯船につかりながら楽しめるようにとオセロが浴場に置いてある。昨日は息子と風呂に行ってオセロをしてきた。前回は湯温42度の内湯でやったら二人とものぼせて気持ち悪くなったので、今回は、湯温38度のぬるめの露天…
車麩の卵とじを作ったときに、ツイッターで「車麩って子供の頃は大嫌いだったけれと今は大好き。特に玉子とじがお気に入り。」とつぶやいた。そのときに、「同じく大好き♪ 特に玉子とじ too!」と反応してくれたのが瓜南直子さんだ。 瓜南直子のブログ:http…
9月の週末3回ついやして、猫のために居間の壁にキャットウォークを作った。 1週目は、猫が柱を登れるようにするために麻縄を巻きつけた。ホームセンターの農業資材売り場で麻縄150メートル分買って、ひたすら柱に巻く。後で緩んでこないようにテンション…
「空はなぜ青いのか?」という疑問に対して人がどう考えてきたのかを、一冊まるごと使って答えていきます。簡単な話かと思いきや、空が青く見えるには、光の粒子説と波動説、原子論、アボガドロ定数などの物理のお話から、網膜が色をどう感じるかという生理…
初めていなりずしを作った。レシピは暮らしの手帖の2008年初夏号にあった、助六弁当の記事。はじめてなので、今回は記事に忠実にそのまま書いてあるとおりに作った。まず、昨晩のうちに、油揚げを茹でて油抜きし、砂糖と醤油とみりんで味を含ませる。砂糖が…
富山へ行ってきました。子供たちを誘ったら家で留守番してたいというので妻とふたりで。まずは、最近オープンした「ギャルリ・ミレー」へ。バルビゾン派の絵が26点展示してあります。その後、スターバックスの富山環水公園店へ。運河のほとりの芝生が気持…
この本に登場する職人さんを、目次に沿って紹介すると、 鍬や包丁を作る野鍛冶、〓屋根を葺く屋根屋、柳行李をつくる杞柳細工師、静岡県掛川の葛布織り、対馬の手作り釣り針、鹿児島の箕作り、炭焼き師、岐阜の木挽、山形県関川のシナ布、宮崎県の竹細工師、…
職場の上司からアオリイカをたくさんいただいた。まずは、裁いてお刺身にした。ゲソと耳はジャガイモと一緒に醤油で煮た。青物がたりないので、妻の実家からもらったゴーヤをスライスして、よく水にさらして梅肉とかつおで和えた。これは、少し苦いけれど娘…
秋祭りに柿の葉寿司を作ったと母から電話があったのでもらってきた。石川県加賀市あたりではお盆やお祭りの時に柿の葉寿司を作る習慣がある。柿の葉の上に酢飯と酢で〆た鯖か鮭をのせて、押し寿司にしたものだ。特に秋祭りには、その年にとれた新米を使うの…
冷蔵庫の野菜室になすがたくさんころがっていたので、まとめてオランダ煮にした。 へたを切り落として、5ミリ間隔くらいでなすに包丁で切れ目を入れる。鍋に塩水を沸かしてなすを下茹でする。なすが柔らかくなったら、火を止めて茹で汁を全て捨てる。あらた…
この前の大阪出張の時に、天満の立ち飲みでしこたま飲んで気持ちよくなり、ぶらぶら歩いていたときに中崎町あたりでタマタマ見つけた古本屋さんで買いました。大阪の立ち飲み好きの人たちが作った同人誌のようです。 大阪駅前の第一、二、三、四ビル、吹田駅…
久しぶりに自分のプロフィールを見返していたら、ブログを書いた日数が1,000日を超えていた。2006年の2月に書き始めて6年あまり、よく続いたと思う。もともとは、仕事で文章を書くことが多くなった時に、あまりに書けないことに愕然として、書くことに慣れよ…
朝からややこしい打ち合わせが続いて夜には頭がオーバーフロー、集中力が切れ早々に仕事場を出る。金沢駅でバスを降りて歩き出したところで、「ちょっとだけ気分転換していくか。」と悪魔のささやきが聞こえる。コンコースを右に曲がって、「黒百合」へ吸い…
第1章「もうたくさんだ」は、太平洋ゴミベルトの風景から始まる。日本の東、ハワイの西に位置する太平洋のはるか沖合いに太平洋ゴミベルトがある。広さはテキサス州の2倍で、深さは30メートルかそれ以上。いろんなゴミが混ざっているけれど、その9割がペット…
鈴木さんはインターネットイニシアティブ(IIJ)の社長さん。IIJは日本で最初にインターネット接続の商用サービスを開始した会社です。読書とお酒と散歩と音楽が大好きというところに惹かれて読み始める。朝の3時に起きて読書するとか、古本屋さんに行って腕…