2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

松浦弥太郎の仕事術

著者は雑誌「暮らしの手帖」の編集長。暮らしの手帖はかなり好きです。料理、掃除、旅。何に対しても、ていねいに関わっていく姿勢好きで、毎年1、2回は買っています。もう5年分くらい本棚に並べていて、時々取り出して読み返しています。 この本では、松…

晩酌

5時30分に仕事を切り上げた。駅周辺でちょっとだけ呑んでから帰ろうかとも思ったが、早く帰ってみんなを驚かせてやろうと思い、どこにも寄らずに帰宅。ところが、春休み中の娘も息子も、妻もいない。 仕方がないので、やかんで酒を燗して昨日作った醤油豆…

醤油豆

朝からずっと雨で止む気配もなし。本を読んで過ごし、飽きてくると台所で冷蔵庫をあけて何かないか確認したり、お茶をいれたりする。シンクの下の棚に、妻が自家製味噌を作るときに買った大豆の残りがあったので、醤油豆を作った。 鍋に醤油と酒とみりんと出…

龍樹

龍樹(=ナーガルジュナ)は紀元150〜250年くらいに、あらゆるももは相互依存する現象に過ぎないという「空」の考え方を精緻に説いた人です。その思想は大乗仏教に引き継がれ日本の仏教にも大きな影響を与えています。この本は、まず、インド哲学の世界的な…

チューリング 情報時代のパイオニア

アラン・チューリングは、1930年代に現在のコンピュータの基本モデルとなる万能計算機(チューリングマシン)を考え出し、第2次世界大戦中はドイツ軍の暗号解読に多大な貢献、もし彼がいなければ戦争があと2年は長引いたのではと言われる。戦後もコン…

異端の統計学ベイズ

ベイズ統計というのは今から200年ほど前にイギリスのベイズという人が編み出した考え方だ。 ベイズのシステムは概念としては単純だ。客観的な情報を得て自分の意見を変えるだけのことで、つまり「当初の考え+最近得られた客観的なデータ=より正確な新た…

スキー

娘がスキーに興味を持ちはじめ、息子がスノーボードをやってみたいというので、先々週はイオックスアローザへ、先週は一里野温泉スキー場へと2週続けてスキーに行ってきた。 最初は怖がって初心者ゲレンデでゆっくりゆっくり滑っていた娘は、2日間妻がつきっ…