2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ポアンカレ予想を解いた数学者

昼飯に鰊そばをつくって、父と母と3人で食べました。それ以外はずっと読書の一日でした。 ポアンカレ予想とは、宇宙を糸をつけたロケットで飛び回ってもとの場所にもどり、その糸をたぐりよせて全部回収できるとすれば宇宙の形はおおむね球である。というも…

人生のほんとう、あたりまえなことばかり

2冊とも内容はほぼ同じです。お正月に酔っ払った頭でこんなこと考えてみるのも悪くないかもしれません。 人はみんな確実に死ぬ。でも、自分の死はどんなものなのか誰にもわからない。死が何なのかよく分らない=生きていると、存在することってどいうことか…

ウンコな議論

屁理屈やへらずぐち、おためごかしなどの「ウンコな議論」と嘘との違いについて事細かに説明してあります。「ウンコ」な議論とは、自分の考えを歪曲して伝えるために、口からでまかせを言うことです。嘘は事実を知っていて歪曲して伝えるのに対して、ウンコ…

松前漬

洗濯物をすませて、実家へ帰省。午後からおせち料理づくりのお手伝いをしました。私が担当するのは、松前漬用のするめと昆布を細く切る作業と決まっております。料理鋏でするめ3枚と昆布2本を出来るだけ細く切っていきます。幅1ミリくらいが理想です。全…

カフェクローリング

午前中は洗濯と年賀状書きをしました。連日の飲みすぎが祟って食欲がないので朝食はなし。お昼ごはんは近所のうどん屋さんで稲荷うどんを頂きました。午後はあちこちの喫茶店をはしごしてじっくりと読書。まずは近江町の東出珈琲店へ。ここのコーヒーは後味…

かち栗完成

10月に数珠つなぎにして外に干しておいたかち栗を食べてみました。本当に歯が折れそうなくらいに固い。殻を割ると身が小さなかけらに割れてしまいますが、渋皮がきれいにむけます。お茶を飲みながらポリポリ齧ってみたくなります。少しずつ齧っているとほ…

年越しそば

今年の業務も本日で終了。仕事を早々に切り上げて年越し蕎麦を食べに片町へ。急いでいったものの時間が早すぎたようで準備中でした。近くのおでんやで時間調整。糸こんにゃく、焼き豆腐、つみれ、牛すじと熱燗2合で1時間ほど飲んでました。 蕎麦屋へ移動し…

赤ちょうちん

映画を見てすぐに家に帰るのももったいないような気がしたので、気になっていた東山の飲み屋へ行ってきました。住宅街の奥まったところにひっそりと赤ちょうちんが出ています。中に入ると坪庭を囲むようにして8席ほどのカウンターがあります。妙齢の女性が…

タロットカード殺人事件

妻と子供たちは昨日から実家に帰省中。ひとり暮らしなので仕事帰りに「タロットカード殺人事件」を観てきました。 ロンドンでの連続殺人事件をアメリカ人の手品師と大学生が解決するお話。ウッディ・アレンが手品師、スカーレット・ヨハンソンが大学生です。…

サーフズ・アップ

子供二人を連れて、駅前のフォーラスを映画を見てきました。ペンギンがサーフィンするお話。サーフィンやってみたくなりました。それにしても技術の進歩は恐ろしい、CGアニメと実写との区別がつかなくなりそうです。

アナログ・ブレイン 脳は世界をどう表現するか?

私が見ているトマトの赤と、他の人が見ている赤は同じなのかって考えたことないですか。極端なことを言えば、まったく正反対、ネガとポジのように見え方が違っていても日常生活に不都合なないんだよなぁとか、もしかしたら、自分が見ている世界と隣の人が見…

一ヶ月ぶり

今日は天気が良かったこともあり、先月の金沢市民マラソン以来初めてのランニングに出かけました。ゆっくりと若松橋まで往復した50分でした。おなか周りについた贅肉がぶるぶる。冬至も過ぎたことなので、春に向けて自転車とランニング、毎日少しずつでも続…

クリスマスディナー

クリスマスに何食べたい?と妻が子供たちに聞いたところ、上の子はチーズフォンデュ、娘は茶碗蒸とのこと。いとこが東京から遊びにきているので蟹を食べさせてあげたいし・・・・・。ということで、全部食べることになりました。チーズフォンデュ、茶碗蒸し…

クリスマス祝会

今日は娘が通っている幼稚園のクリスマス会に行ってきました。年長さんはキリストの生誕劇をやることになっています。長男が通っているころから毎年見ていますが、いつも最後の場面で目がウルウルしてしまいます。子供たちが、少し不安そうな声で一生懸命歌…

ファーストマン

アポロ11号で月に行き、人類で初めて月面に降り立ったニール・アームストロングの公式自伝です。 地球を飛び立って、月まで行って、月に着陸して、月面で調査して、月を飛び立って、地球に帰ってくる。これらの工程の中で持っても難しかったのは月に着陸する…

流星ワゴン

あたりまえのことですが、一生自分の父親と同じ年齢になることはできません。父親の説教は、説教されているときはなんだかうっとおしくてまじめに聞くこともなかったのですが、当時の父と同じ年齢になり子供を持つようになった時に、あの時はこんなことを言…

休日出勤

来週もまたいろんな仕事が降ってきそうな予感がするので、自分の手元に抱えている仕事を少しでも減らしておこうと、午前中だけ出勤してきました。 電話はかかってこないしうるさい上司もいないので、仕事がはかどるはかどる。3時間ほどでやっつけてきました。…

ピザ

この前、妻と二人でいった窪のピザ屋さんが大変良かったので、今日は子供も連れて行ってきました。店に入ると長男は石窯に興味しんしん。しばらく近くで見せてもらいました。ピザはマルゲリータと、アンチョビののったロマーナ、ブロッコリーとソーセージと…

忙しい

毎年の事ながら11月、12月は仕事が忙しい。おまけに変なトラブルも発生してその対応に追われ、先週と今週はほぼ毎日11時過ぎまで帰れませんでした。働き始めた頃は、毎日のように日付が替わるまで仕事するのが当たり前の生活でしたが、年とると無理が効かな…