2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ポトフ

豚バラと片ロースの塊が冷蔵庫にゴロン置いてあったので、晩御飯にポトフを作りました。豚肉をあくを取りながら水からゆでます。コショウの粒と長ねぎ、にんにくと一緒にゆでます。いい出汁が出たところで、ジャガイモ、玉ねぎ、キャベツ、椎茸を投入。コト…

せつないエンディングテーマ

アニメの「タイガーマスク」、小学校に入るまえくらいによくみていました。ストーリーはあまり覚えていませんが、切ないエンディングテーマが忘れられません。「みなしごのバラード」って悲しすぎる。あの頃、「みなしごハッチ」っていうのもありました。 エ…

講演会

仕事がらみで講演会に行ってきました。「日本の中小企業は世界最強!−耐え抜け大不況、日本も大変だが中国はもっと大変」とやけに長いタイトル。講師は、政策研究大学院大学の橋本久義さんでした。日本の中小企業は、まじめで、不況なっても簡単にあきらめな…

モレスキン スクエアード ラージ

仕事で使っているノートがなくなったので、アマゾンで購入。1,675円でした。安っ。前回買った時は2,300円でした。円高のおかげでしょうか。これを4ヶ月くらいで使います。ちょっと高いですが、手に持った感じ、書き味がいいのでつい買ってしまいます。表紙…

内部モデル

ホテル日航金沢で開催された「金沢地域知的クラスター創成事業最終成果報告会」へ行ってきました。知的クラスターの成果ははどうでもよくて、理化学研究所脳科学総合研究センターの伊藤正男さんの講演を脳好きとしては聞きたくて行ってきました。非常に面白…

西健一郎さん

NHKの番組「プロフェッショナル」に料理人の西健一郎さんが出演してました。おせち料理を200セット作るために1週間店を閉めて取り組んでいる姿は圧巻でした。下準備を手間隙かけてするのはもちろん、最後の盛り付けを一晩ぶっとしで考え続けている姿…

カレル・チャペックの日曜日

チェコの国民的な作家さんです。「ロボット」という言葉は彼が考えたそうです。お気楽に読める随筆集ですが、ところどころ歯ごたえがあります。 『「しかし人間」について』がお気に入りです。 「しかし人間」というのは、自分の出会ったすべての人にたいし…

見る 目の誕生は私たちをどう変えたか

印象に残ったことを要約して抜書きします。 脊椎動物の中では哺乳類は乏しい色彩しか感知できない。もともと哺乳類が夜行性で光を敏感に感知する能力を色覚に優先させて発達させたから。 同じところを見つめ続けると、刺激に慣れてよく見えなくなる。大型の…

買い物

近所のちょっと気が利いたお店に、散歩がてらご機嫌伺いのつもりで出かけて、ついでに何か買ってくるような買い物が楽しみになりました。酒やさん、花やさん、お菓子屋さん、本屋さん。探すと面白いおみせがあるものです。まめに顔を見せて世間話をしてもら…

メッツゲライ・イケダ

スケートの帰りに、手作りハム、ソーセージのお店「メッツゲライ・イケダ」さんに寄ってきました。粗挽きソーセージとチョリソー、ビアシンケン、コッパを買ってきました。安くはないですが、シャウエッセン買うと思えばそれほどでもないです。粗引きソーセ…

富山アイススケートセンター

娘がローラーブレードに乗れるようになったので、アイススケートに連れて行きました。何年か前までは金沢にもスケート場があったのですが、今は富山市まで出かけないといけません。朝6時に起きて家族4人分のおむすびと玉子焼きを準備して、富山までいって…

トマトソース

昼ごはんを作るの面倒だったので、うどん屋さんへ行こうと妻に持ちかけてみたものの、「家にいる時は家で食べよう、もったいない。」ともっともなことを言われ、スパゲティを茹でて食べることになりました。久しぶりにトマトソースを作りました。材料はトマ…

{料理}肉じゃが

晩御飯はあっさりと肉じゃが。「ル・クルーゼでおいしい和食」という本を見て作ってみました。野菜と酒、味醂だけで、他の水分を入れないのが特徴。ジャガイモがほっこり煮あがりました。 「ル・クルーゼ」で、おいしい和食―お鍋で毎日のごはんをつくろう作…

黒百合 21世紀美術館 ドトールコーヒー

午後1時まで妻が仕事で、私が子守。午後は妻が子供たちを市民プールへ連れて行き私の自由時間。フォーラスで映画でも見てこようとふらっとバスで金沢駅にでたものの映画の開始まで1時間以上ありました。映画が始まるまで、駅にある「黒百合」で時間調整す…

人間自身 考えることに終わりなく

日々の現象に流されて自分が磨り減ったなとか、居心地の悪さを感じた時に、池田さんの本が読みたくなります。PDCA、SWOT分析、ライフハック、GTD、マインドマップ。その辺のことは横に置いて、存在の本質に思いを馳せてみたくなります。 「哲学的…

アインシュタインをトランクに乗せて

1955年4月18日アルバート・アインシュタインの遺体を解剖したのが、病理学者ハーヴェイ博士。彼は研究のためと称して遺体から脳を摘出する。大学、遺族、軍がアインシュタインの脳みそを引き渡せと主張するが、ハーヴェイは頑なに拒み続ける。40年…

マクド

子供たちに、「昼ごはん何食べる?」と聞くと、声を合わせて元気よく「マクド」と答えます。できれば行きたくないけれど、私の用事にも付き合ってもらいたいので、ここは譲っておくことにしてマクドナルドへ行って来ました。 混雑を避けるために、11時半前…

気配

仕事帰りにカガヤ酒店へ寄ってお酒を購入。冷蔵棚に並んだいろんなお酒を5分くらいうーんとにらみ付けてさんざん迷って、今日は宗玄の生酒にしました。お米が香ばしくてほっこりなごむお酒でした。レジでお店のおかあさんが、「今年はどういうわけだか、日…

ダイヤモンド

朝10時に仕事で近江町市場へ行ってきました。消費者会館で打ち合わせの後で市場をぶらぶら。お店のライトに照らされて、アジの開きが身がピンクに輝いています。タラ、アンコウ、カワハギは鍋にうまそ。タラの子はこんにゃくや野菜と一緒に炊いてみたい。…

無音

今日は能登へ出張。この時期には珍しくお日様を拝むことができ、気持ちいいドライブでした。待ち合わせの時刻まで少し時間があったので、見晴らしの良いとある丘の上に車をとめて、外に出てみました。 しーん。 車の走行音を聞き続けた耳には、全く音のない…

メタメタ

この前読んだ「無限論の教室」の中で「メタ」という言葉が登場します。物事を一段高い視点から見るという意味です。公理から論理的に定理を展開していくことが数学であるのなら、この数学に矛盾があるとかないとか言う議論、自己言及がメタ数学です。不完全…

無限論の教室

男子と女子の学生が一人づつしかいない、架空の哲学の授業でタジマ先生がアキレスと亀のパラドクス、無限、無限の濃度、カントール、ラッセル集合、ゲーデルの不完全性定理を講義していきます。口当たりの良さに惑わされて読み飛ばしたら読後に何も残りませ…

リフレッシュ

金曜日に会社仲間で街に飲みに行きました。焼き鳥、すし屋、カラオケ、蕎麦屋とフルコース、家に着いたら3時でした。すし屋さんで食べた烏賊と梅貝の刺身がうまかった。調子に乗って飲みすぎてしまいました。今日になっても脳みそがだるい。このまま月曜の…