A VOYAGE FOR MADMEN

1968年に初めて開催された、単独・無寄港の世界一周ヨットレース、「ゴールデン・グローブレース」。イギリスを出発し、喜望峰を通って、オーストラリア、ニュージーランドの南を通って、マゼラン海峡と、南氷洋をぐるっと一周してから大西洋を北上してイギリスに戻るコース。9艇が参加し、ゴールしたのは1艇のみ。自動操舵装置や無線は原始的なものしかなく、GPSがはもちろんないので六分儀で現在地を調べながら航海を進める。そんな過酷なレース。

 

南米大陸最南端のケープホーンをトップで通過し優勝確実を見られていたフランス人は、レースを続行すること、優勝することに意義を見出せない、そんなことのためにヨットに乗ってるわけじゃない。と途中棄権し、再び喜望峰に向かい地球2周目の航海に出かけてしまう。

 

かと思えば、借金を重ねてヨットを準備したものの出港後にトラブル続きで、まともに航海できない。仕方なくブラジル沖で無線連絡を断ち、身を潜めて、先頭のヨットがケープホーンを回って大西洋に入った頃に、いかにも自分も一周してきたようなふりをして、レースに復帰する選手。しかし、その選手は、ゴールにたどり着く前にヨットから姿を消してしまう。

 

一旦出航してしまうと、どんなトラブルがあっても手持ちの知識や道具でなんとかしなければならない。そんな切迫感があるからなのか、航海記や遭難した船の記録には独特の面白さがある。自分だったらどうするか、どこまでやれそうか。同じ状況に置かれた自分を想像しながら読む。

 

世界一周・単独・無寄港のヨットレースといえば、白石康次郎さんが参加した「ヴァンデ・グローブ」が有名だが、実は50周年を記念して「ゴールデングローブレース」が今開催中だ。7月1日にスタートして今まさに先頭のヨットが喜望峰を回ってオーストラリアに向かっている。ヴァンデ・グローブは最新の装備を駆使するが、こちらは、1988年以前に建造された船、50年前と同じ装備しか使えないルールになっている。緊急時のためにGPSは船に積んでいるのだが封印されており、使った時点で失格となるそうだ。

 

ヨットの専門用語さえ頭に入れば、英語自体は簡単だし航海記なので起こっていることはだいたい想像がつくので、意外と読みやすかった。

A Voyage for Madmen

A Voyage for Madmen