2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

梅の屋

妻が友達を家に集めて味噌の仕込みをするというので、邪魔にならないように散歩に出かけた。香林坊、片町を抜けて犀川大橋を渡り、蛤坂を登る。寺町通を渡って忍者寺の前を通って、旧鶴来街道を辿る。六斗の広見を過ぎてすぐ左手に「梅の屋」がある。 うどん…

家畜化という進化 人間はいかに動物を変えたか

1940年代のソ連ではメンデルの遺伝学はブルジョワの考え方であり反動的であるとされていた。ソ連の遺伝学者、ペリャーエフはメンデルの遺伝学を否定することを拒否していたため1958年になってシベリアへ左遷される。ペリャーエフはモスクワから遠く官僚の目…

ぶどうパン

日帰り東京旅行の最後に、妻へのお土産も兼ねて湯島の「舞い鶴」というお店でぶどうパンを買った。17時閉店なのに、最寄りの御徒町駅に着いたのが、16時45分。慌てて歩き出したものの、方向を間違えて引き返すなどしていたために、お店に着いたのが17時。 カ…

文喫は楽しい。

昼飯を食べて息子と別れてから、六本木の「文喫」という本屋さんに行った。2018年12月に開業した入場料をとる本屋さんで、店内に喫茶スペースがあって、お茶とコーヒが無料。本棚から好きな本を選んで、お茶しながら読むことができるのだ。 まずは、受付で入…

ルームシェア

東京国立博物館を見物した後に、年末に引っ越した息子のアパートを訪ねた。博物館から東京芸大の横を歩いて谷中へ向かう。そこから根津神社、日本医大の横の坂を登る。途中に金沢の別院通りにある喫茶店、「謎屋珈琲」の支店を見つける。 30分ほど歩いて、ア…

東京国立博物館のお気に入り

松林図屏風を見物したついでに、東京国立博物館の東洋館を見学。ここの中国、朝鮮陶磁が好きなのだ。 しかし、今回は1階の西域や東南アジアの仏像コーナーに惹かれた。特にアンコールワットなどカンボジアの仏像の素朴で心安らかな表情に、しばし足を止めた…

松林図屏風

東京国立博物館では毎年1月の前半に、長谷川等伯の国宝「松林図屏風」を公開する。長谷川等伯は石川県七尾市の生まれ、何年も前から一度は本物を見てみたいと思っていたが、なかなか正月休み明けすぐに東京に行くことができなかった。 今年は「いつ何がある…

犬の散歩

東京で息子の引越しを手伝い、元日を大阪の実家で過ごした妻と娘が、2日に私の実家にやって来てようやく家族が揃う。 夕方、娘と一緒に弟夫婦が飼っている犬(豆柴)を散歩に連れて行った。海岸沿いの防波堤を隣町まで行って、我が母校の小学校へ向かう。小…

ソビエト・ミルク ラトヴィア母娘の記憶

20年ほど前、とある電機メーカーのシリコンバレーの子会社へ派遣されていた時の同僚にラトビア出身の人がいた。アレックスという当時30代前半の男性で、私と年が近いこともあり、屋外の喫煙所でタバコをふかしながら、お互い不自由な英語でボソボソとよく…