ツーリング
物置を整理していたら懐かしい写真を発見した。1990年、大学4年生の時にオートバイでツーリングした時の写真。
これは夏の北海道。帯広の近くだったと思う。
何せ一人旅なので自分は写っていない。
オートバイは中古で買ったヤマハのXT250T。このバイクで四国、九州、屋久島、静岡長野山梨あたり。東北、北海道に行った。
これも北海道、道東の斜里町から林道を少し入ったところ、道路脇の空き地にテントを張った。林道の途中の空き地、橋の下、NTTのアンテナや送電線用の鉄塔の足元の空き地が野宿の場所として居心地がよかった。
帰りの小樽港のフェリー乗り場。夏になると猫も杓子もバイクに乗って北海道に行ってた頃、たくさんのオートバイが並んでいた。
これは、和歌山県と三重県の境目あたりの山奥の林道。一緒に行った友達に撮ってもらった。紀州の山は標高は低くなだらかだけど、幾重にも山並みが重なり、奥深くまで分け入った雰囲気が強い。
これは富士山の裾野のどこか。朝霧高原か。
正月休みに四国へ行ったものの、少し山に入ると雪が積もっていた。このまま進もうか引き返そうか、考え中の図。
長野県のしらびそ峠近く。
これも長野県のどこかだと思う。
車2台持ちは経済的に大変だけど、車とバイクの組み合わせはいいかなと思う。最近モデルチェンジしたカブの110に惹かれる。