ロンドン・ペストの恐怖

 「ロビンソン・クルーソー」の著者ダニエル・デフォーが1665年にロンドンでペストが大流行した時の様子を淡々と描写する。

 

「私」がペストが猖獗を極めるロンドンを歩き回り、その様子を綴る体裁になっている。しかし、デフォー本人は1660年生まれであり、ペストの大流行は5歳の時。大人になってからペストのことを調べて書き上げたのだろう。ちなみに出版は1722年だ。

 

当時のロンドンの人口は約50万人、そのうちペストで死亡した人約4万人。実に八人にひとりが死亡したことになる。一家全員が死んでしまい死体を運び出す人がいなくなったとか、あまりに死ぬ人が多くて死体を埋葬する巨大な穴を掘ったとか、死体を運搬する馬車の御者が、急にペストを発症して馬車に乗ったまま死んだとか、目を背けたくなるような光景が繰り広げられる。

 

一方で、貧しい船頭がペストを発症した妻と子供のために毎日食料と僅かばかりのお金を家に届け、自分は感染を避けるために船の上で寝泊まりする話や、ロンドンから集団で避難して近郊の森で仮設テントを建てて暮らす話など、貧しい人々が周りの情けに支えられてなんとか生き延びる様子も綴られている。

 

また、ペストが流行し死が目の前に迫っている間は、日頃は仲が悪い英国国教会の牧師達と非国教会派の牧師たちが協力して教会の運営に当たったとある。

つまり、死がさし迫ってきたときには、お互いに立場は違っていても善良な人々はたちまち手を取りあえるということだ。

 いまの世の中ではだれもがのほほんと暮らしていいて、面倒なことには首を突っ込みたがらない。わたしたち市民が分裂して、敵意や偏見にとらわれたままでいることや、隣人愛に亀裂が入り、キリスト教会がいまだに統一されていないのはおもにそのせいだろう。

 

危機のもとで日頃の見栄や立場を脱ぎ捨てて、素直に他人と向き合う様子が力強い。

 

ロンドン・ペストの恐怖 (地球人ライブラリー)